技(ワザ)的なモノ WorkShopでやりますよデータ

http://yonao.com/00_data/WorkShop_smp_001.mp3
詳細はワークショップで説明しますが、PATCHを使った技。
シーケンスでのバリエーションに困ったら結構使える技では?
また、リアルタイム演奏なんかでも放置で無限に変化するので時間を埋めるのに便利なパターンになる。
これは簡単の為にわかりやすく使ったデータなのでソッケないけど工夫次第でいろんな応用ができる。
http://yonao.com/00_data/WorkShop_smp_002.mp3
こちらは聴いた感じ「何のワザだ?」な感じだが、実は1パターンでなっている。
つまり、1小節周期でなるはずのデータが2小節になっとる!なのだ。
わかっちゃえば「な~んだ」かもしれないけど、知っていると結構便利。
http://yonao.com/00_data/WorkShop_smp_003.mp3
これはDS-10のシーケンス機能を熟知している人程びっくりするのではないか?
なんと3連符と4連符の同居。
以上マニアックなワザx3
このへんがわからんでも、せんたろさんが入門編をやるのでダイジョブ!
(Keishi Yonao)